白根ゆたんぽ 個展 『裸と景』

2021年11月12日より、イラストレーター・白根ゆたんぽ の個展を開催いたします。本展では、描き下ろしドローイング作品の展示/販売に加え、各種関連グッズやギャラリーVOIDとのコラボレーショングッズの販売を行います。また、作品・グッズはVOIDのオンラインストアでも販売予定です。

なお会期初日の11/12(金)は、感染予防対策のため入場予約制となります。

◎予約フォーム *11/10(水) 21時予約開始
http://airrsv.net/void/calendar
◎ご注意
予約は1人1枠まで。少しでも多くのお客様がご来場できるようお願いいたします。

白根ゆたんぽ 個展 『裸と景(RAtoKEI)』
2021年11月12日(金)-11月28日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休 / 入場無料
*11/12(金)は終日入場予約制

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

白根ゆたんぽ Yutanpo Shirane
イラストレーター。1968年埼玉県深谷市生まれ。
クライアントワークの他、個展の開催、企画展への参加など多数。
https://www.instagram.com/yuroom/?hl=jah

やまだないと 個展『放蕩娘』

2021年10月23日より、漫画家・やまだないと 個展『放蕩娘(ほうとうむすめ)』を開催いたします。
東京ではちょうど1年ぶりとなる本展では、描き下ろしドローイング作品をはじめ、リソグラフや額装ジークレー作品の展示/販売。また、作品集ZINEや各種グッズを販売します。
作品・グッズともに通販を予定しております。詳細はVOIDのHP・SNSをご確認ください。

やまだないと 個展 『放蕩娘』
2021年10月23日(土)- 11月7日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休 / 入場無料

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

やまだないと Naito Yamada
佐賀県唐津市出身。漫画家。
1990年『週刊ヤングマガジン』誌上にて「キッス」で連載デビュー。
代表作に『東京座』『コーデュロイ』『西荻夫婦』などがある。
『フレンチ・ドレッシング』『ラマン』『王様とボク』は映画化された。

HARICOGRAPHY 『2021 秋市』

2021年10月18日・19日に、HARICOGRAPHY『2021 秋市』を開催。日本の郷土玩具や伝承・神話をベースにつくられるHARICOGRAPHYの張子を販売いたします。
本企画では来年の干支である寅(とら)の張子の初売りや新作の縁起物張子などを出品予定です。手のひらサイズの小さな縁起物やチャーミングな張子をたくさんご用意いたしますので、是非ご覧ください。

HARICOGRAPHY『2021 秋市』
2021年10月18日(月)- 10月19日(火)
営業時間 13:00-19:00
入場無料

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

HARICOGRAPHY
2019年よりスタートした渡部剛による張子ブランド。
日本の郷土玩具や伝承・神話などをベースにした創作張子、「今日の玩具」シリーズを展開している。
ONLINE SHOP:https://minne.com/@gowatabe

ラズウェル細木 東京初個展 『俳酒(はいしゅ)』

2021年9月30日より、漫画家・ラズウェル細木 初個展『俳酒(はいしゅ)』を開催いたします。
『酒のほそ道』連載開始以来、酒と酒場の魅力を描いてきたラズウェル細木による待望の東京初個展となります。
本展では、描き下ろしドローイング作品(額装色紙)をはじめ、秘蔵原稿の展示/販売を行います。また、オリジナルビールグラスなど、自宅での晩酌が楽しくなるような各種グッズを販売予定。なお、作品・グッズともに通販を予定しております。詳細はVOIDのHP・SNSをご確認ください。

ラズウェル細木 東京初個展 『俳酒(はいしゅ)』
2021年9月30日(木)- 10月17日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休 / 入場無料

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

ラズウェル細木 Hosoki Roswell
1956年生まれ、山形県出身。
1983年デビュー。 漫画で呑兵衛達の心をくすぐり続けて約四十年。
代表作に『酒のほそ道』(日本文芸社「週刊漫画ゴラク」)、オンリーうなぎ(食うだけ)漫画『う』(全4巻)、ブタ肉入門漫画『ぶぅ』(全1巻/以上、講談社)などがある。
2012年『酒のほそ道』などの作品群で第16回手塚治虫文化賞短編賞受賞。

森下裕美+笑平 少年アシベ33周年記念展 『ゴマの湯』

2021年9月9日より、漫画家・森下裕美と笑平による”少年アシベ”33周年記念展『ゴマの湯』を開催いたします。1988年の連載開始以来、多くの魅力的なキャラクターを描いてきた”少年アシベ”の作者・森下裕美。2017年より、その公式スピンオフ作品として連載の始まった”青少年アシベ”の作者・笑平による二人展です。本展では、銭湯をテーマにした新作ドローイング作品の展示・販売をはじめ、タオルや手ぬぐいなど、お風呂が楽しくなる各種グッズを販売予定。作品・グッズともに通販を予定しております。

なお会期中は、感染予防対策のため入場予約を行う日程がございます。
詳細はVOIDのHP・SNSをご確認ください。

森下裕美+笑平 少年アシベ33周年記念展 『ゴマの湯』
2021年9月9日(木)-9月26日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休(祝日営業) / 入場無料

9/25(土)・26(日)の13時〜18時は「要予約・入場5名まで・20分入替制」となります。
ご理解の程よろしくお願いします。
*9/23(木) 21時予約開始
http://airrsv.net/void/calendar

◎入場予約のご注意
予約は一日1人1枠まで。多くのお客様がご来場できるようご協力ください。

◎新作の販売について
9/25(土)の営業より新作10数点を「抽選販売」します。オンラインでも後日、抽選販売を予定しております。詳細は別途ご案内いたします。

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

森下裕美 Hiromi Morishita
1962年生まれ、奈良県出身。1982年に漫画家としてデビュー。
『ここだけのふたり!』で第 21 回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。
『大阪ハムレット』は第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞と第11回手塚治虫文化賞短編賞をW受賞。現在『漫画アクション』で「小3アシベ QQゴマちゃん」、『月刊アクション』で「青少年アシベ」、『毎日新聞夕刊』で「ウチの場合は」を連載中。

笑平 Shohei
漫画家、同人作家。
森下裕美原作による「青少年アシベ」月刊アクションにて連載中。既刊に「ダッチの胃は宇宙」(CannaComics)、犬時氏原作による「勇者IN魔王んち」(CannaComics)、「りんご、木から落ちる」(シトロンコミックス)など。

Hermippe solo Exhibition 『New Town Fungus』

2021年8月26日より、ピクセルアーティスト/Hermippe(ヘルミッペ)個展『New Town Fungus』を開催いたします。本展では、新作ジークレー作品をメインとした展示・販売をはじめ、各種関連グッズを販売します。なお、作品・グッズともに通販を予定しております。詳細はVOIDのHP・SNSをご確認ください。

「コロナ禍により行動範囲が限定され、以前よりも目の届く距離や視野が狭くなった自覚がありました。 日々の単調な繰り返しで目にするモチーフから制作した作品には、身の回りに漂う正体のはっきりしない不安がテクスチャに反映されていると思います。」Hermippe

Hermippe solo Exhibition 『New Town Fungus』
2021年8月26日(木)-9月5日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休 / 入場無料

◎会場内の360°動画はこちらからご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=zb4UCw7TEhg

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

Hermippe ヘルミッペ
1983年 東京生まれ ピクセルアーティスト。
動物や植物、都市生活で目にする風景などをモチーフとしたピクセルアートで、広告、ポスター、各種アパレルなど、多方面でアートワークを手がける。
Twitter:@komiya_ma Instagram:@hermippe_pixelart

Luca Tieri 個展 『LUCATOPIA』

2021年8月12日より、Luca Tieri 個展『LUCATOPIA』を開催いたします。
今回のタイトルには”Luca(自分自身)のユートピア”という意味が込められており、自分にとって自然な線を見つけ、そこに近づいているという実感から名付けたという。今作に通じるテーマは「線」「遊び」「不思議」。
本展では、新作ジークレープリント作品を中心とした展示/販売に加えて、ACACIAS RECORDSとのコラボTシャツや各種グッズも販売します。なお、イタリアで7月22日に発売される新刊コミック『VECTA』(イタリア語版)の限定販売も行います。
作品・グッズは、ともに通販を予定。詳細はVOIDのHP・SNSをご確認ください。

Luca Tieri 個展 『LUCATOPIA』
2021年8月12日(木)-8月22日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休 / 入場無料
*作家在廊予定あり

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

Luca Tieri ルカ・ティエリ
1978年イタリア生まれ。日本在住。
2006年にアメリカで作品集『THE ART OF LUCA TIERI』を発表。その後、2009年にはJason Mrazのアルバム『Beautiful Mess』のアートワークを担当するなど活躍の場を広げていく。CDジャケットやTシャツデザイン、雑誌のカットなど多岐に渡り活動中。サニーデイ・サービスのアルバム『いいね!』(2020)ではジャケットイラストに起用され話題となる。
2021年7月には新刊コミック『VECTA』(イタリア語版)が発売。
Instagram:luca.tieri HP:www.lucatieri.com

うんこりん POPUP SHOP in VOID

2021年8月9日より、シルクスクリーン作家・うんこりんのPOPUP SHOPを開催いたします。
VOIDには半年ぶりの登場となる今回は、今年2月の個展で即完売となった『パンチ画』シリーズの新作シルク作品の展示/販売に加え、ステッカーや各種アパレルなど関連グッズを販売します。
初日の8/9(月)には、オリジナルシルク作品のプリントイベントを開催予定です。
なお、入場・イベント参加ともに要予約となります。詳細は以下のリンクをご覧ください。

うんこりん POPUP SHOP in VOID
2021年8月9日(月・祝)- 8月10日(火)
営業時間 13:00-19:00
入場無料(要予約)
[各種予約ページ] https://airrsv.net/void/calendar

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

うんこりん Uncorin
1978年東京生まれ。
シルクスクリーンの多色刷りを武器に、PUNK的な世界観と既存のキャラクターをサンプリング/マッシュアップする奔放なスタイルで活躍中。
Instagram : @zerofrienduncorin

HAKURO 個展『ご安全に』

2021年7月22日より、造形作家 HAKUROの個展を開催します。架空の会社「日ノ元重工」が製造する「海洋探査ロボット デンシタコ 3号」や「地中探査ロボット デンシウサギ 9号」などのソフビフィギュアが国内外から高い注目を集め、カプセルトイにもラインナップされるなど、高い人気を誇る造形作家HAKURO。
その手から生み出される唯一無二のかわいらしいフォルムの作品で人々を魅了し続けています。
本展示では、「ご安全に」をテーマに、新色のセーフティカラーのソフビやカスタム作品、キャンバスアート作品を展示/販売。過去に製作した作品などのラインナップも展示いたします。その他にもステッカーやアクリルキーホルダーなどの限定オリジナルグッズを販売。また、ゲスト作家(Ash、まつだこうた、moya)による作品の展示や、神戸在住のアーティストMolderによる書き下ろしBGMで展示を盛り上げます。

会期中は、感染予防対策のため入場予約を行う場合がございます。
詳しくはVOIDの各種SNSや、個展公式Twitter[@mechquarium]をご確認ください。 皆さまどうぞ「ご安全に」。

HAKURO 個展『ご安全に』
2021年7月22日(木・祝)-8月8日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休 / 入場無料(一部予約制)

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

HAKURO
福岡県在住。
造形作家、イラストレーター

中村桃子 個展『水浴 -Bathing-』

2021年7月1日より、中村桃子 個展『水浴 -Bathing-』を開催いたします。
”水浴(みずあび)”と題された本展では、無表情ながらもどこか楽しげな女性たちが、それぞれ独自の色彩で描かれます。
これらの描き下ろしアクリルペイント作品を中心とした展示/販売に加えて、Tシャツなど各種グッズも販売します。作品・グッズは、ともに通販を予定しています。詳細はVOIDのHP・SNSをご確認ください。

「本展では、普段描いている女の子たちを、夏らしく、好き放題遊ばせて描きました。身体に滑らせ、くゆらせ、水浴びさせ、、夏を目で楽しんでいただけたら嬉しいです。ぜひ涼みにきてください。」中村桃子

中村桃子 個展 『水浴 -Bathing-』
2021年7月1日(木)-7月18日(日)
営業時間 13:00-19:00
月曜定休 / 入場無料
*作家在廊予定あり

*新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて
ご入場時の「アルコール消毒」「マスク着用」にご協力ください。

中村 桃子 Momoko Nakamura
1991年 東京都生まれ
桑沢デザイン研究所ヴィジュアルデザイン科卒業。
グラフィックデザイン事務所を経てイラストレーターとして活動。
装画、雑誌、音楽、アパレルブランドのテキスタイルなどを手がける。
IG:nakamuramomoko_ill