バロン吉元 画業60年還暦祭『男爵芋煮会』

バロン吉元 画業60年還暦祭
『男爵芋煮会』

2019年3月28日より、漫画家 バロン吉元 をもとにした、アーティスト13名によるオマージュ作品展を開催します。バロン吉元へ熱いリスペクトを寄せる、様々なアーティストの表現を通じ、それぞれの味付けで生み出されたバロン作品へのオマージュを展示。展覧会という大きなお鍋を囲んで、鑑賞者の皆さまと共にバロン吉元への造詣を「煮つめていく」機会です。ファンの方だけでなく、まだ読んだことは無いけど気になっている方、全く知らないけど漫画好きの方など、バロン作品に対するそもそもの知識に関係なく、よりカジュアルに作品へ触れて頂き、フラットにお楽しみ頂くことをコンセプトとしています。会場では作品展示の他、各作家による、複製原画やステッカーなどのグッズも販売予定です。

【出展者】
青木俊直 / 朝倉世界一 / 小田島等 / すぎむらしんいち / 寺田克也 / 永野のりこ / 花くまゆうさく / 松田洋子 & 清田聡 / 丸尾末広 / 森下裕美 / 山田参助 / やまだないと / バロン吉元 ※五十音順・敬称略 / キュレーション:エ☆ミリー吉元(バロン. プロ)

2019年3月28日(木) – 4月7日(日)
Open 【日〜木】15:00-20:00 【金〜土】15:00-21:00
月曜定休 / 入場無料
※オープニングパーティー 3/30(土) 19:00〜21:00
※クロージングパーティー 4/7(日) 18:00〜20:00

バロン吉元 Baron Yoshimoto 
旧満州生まれ、鹿児島県育ち。1959年の漫画家デビュー後は、1960年代から70年代にかけて巻き起こった劇画ブームの全盛期を築いた劇画家のひとりとなり、代表作である『柔侠伝』シリーズ、『どん亀野郎』、『殴り屋』等、多数の作品を発表。しかし人気絶頂であった1980年、全ての連載を終わらせ突如渡米、マーベル・コミックで執筆。帰国後は漫画執筆と並行し、絵画制作を始める。
2017年には漫画作品をまとめた初の画集となる『バロン吉元 画俠伝』( 山田参助・編/リイド社) がリリース。また2019年には約30年間に渡り制作された絵画作品を収録した『バロン吉元画集 男爵』(パイインターナショナル)が国内外で発売。

Nemu Yumemi Fan Art Exhibition 『you may me name.』

Nemu Yumemi Fan Art Exhibition
『you may me name.』

2019年3月14日より、夢眠ねむファンアート展を開催します。3月末の夢眠ねむ芸能活動引退に合わせ、ファンとして感謝の気持ちを伝える術はないか考えた結果がこの展示会です。この展示会では夢眠ねむを慕うアーティストたちが、どう関わってきたか、どう感じてきたかをそれぞれの作品で表現します。

【出展者】
雨宮沙月 / あやっこ(氏) / 稲垣謙一 / イナズマ将軍 / いろり / unai / おーつきあきな / 沖田和音 / おも満しろ太郎 / おやすむ / おユイ / かみ・かみ / きゃぷ / KERO / 髙橋あやな / 田中かえ / ちかふじはるか / 中村蜜菱 / なくゆい / なるめ / 野口路加(onnacodomo) / hitachtronics / ヒトミソ / ふみ / ぽこ / ぽこあぽこ / ホシヒカリ / めいも / るるしゃん / 夜行列車 / yuicco / 湯ノ浦ユウ & 土岐野光 / レーズン大統領 and more

【音楽】
accotas(from THE PATS PATS a.k.a Miss Heavenly) / N.B.W / oogimix / Tacn / ディスク百合おん / てろるとゆめやん(松林てろる & 夢前真唯) / トーニャハーディング / neetskills / NECO ASOBI / BeatPoteto / 文園太郎(パブリック娘。) and more

(五十音順、敬称略)

2019年3月14日(木) – 3月24日(日)
Open 【日〜木】15:00-20:00 【金〜土】15:00-21:00
月曜定休 / 入場無料

※オープニングレセプション 3/14(木) 18:00〜
(ライブ寄せ書きを開催予定)
※オープニングパーティー 3/21(木) 18:00〜
(DJイベントを開催予定)
※クロージングパーティー 3/24(日) 18:00〜
DJ: トーニャハーディング / 文園太郎(パブリック娘。)